五月人形とは

五月人形は、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈って飾ります。 五月人形の主役は甲冑(鎧兜)
これは、武家の宝物であり、刀とともに武士の象徴であったことに由来します。身を護る大切な道具であるとともに美しい甲冑を飾って、男の子の輝かしい未来を祝福するものです。
また、外に飾る『鯉のぼり』には、「立身出世」を願いが込められています。 中国の故事から伝わる『登龍門』やどのような環境でも生きていける鯉の性質から、難関や逆境でも頑張り抜ける『強さ』の象徴として、我が子に「強く立派に出世していきますように」と願いを込めて飾られています。

お子様の健やかな成長を祈る特別な飾りを

Semi-order

  • 心を込めた五月人形を、お客様と一緒に

    お子様の健やかな成長と未来を守るための特別な飾りをお作りしています。既製品として完成された飾りのほかに、セミオーダーでお好きなデザインを選んでいただけるサービスもご用意しています。故人が好んだ模様や布を取り入れ、家族の想いを形にして、お子様が迷わず成長の道を進めるような守りをお届けします。和紙や木目調の伝統的なものから現代的なデザインまで、多彩な素材や柄の中からお選びいただき、お子様のためだけの特別な飾りをお作りします。

見て触れて最期まで寄り添う

Show room

兜飾りの画像

実際にご覧いただき、そのサイズ感や質感を確かめていただくのが最も安心です。また、地域ごとの風習や飾り方など、分からないことがあればお気軽にご相談ください。お子様の成長を見守る大切な飾りとして、長くお使いいただけるよう、修理やご不明点があれば、何でもご相談いただければ幸いです。

五月人形の選び方

How to choose

五月人形には、主に「鎧飾り」「兜飾り」「人形飾り」の3種類がございます。一般的には「リビング」「床の間」「玄関」「子供部屋」に設置されることが多いです。設置場所を考慮し、適切なサイズをお選びいただくことをお勧めします。また、装飾やデザインに関しても、伝統的なものからモダンなデザインまで、多様な選択肢をご用意しております。品質と素材も非常に重要で、特に手作りのものは長持ちしやすい傾向があります。心を込めて選んだ五月人形は、家族にとって一生の宝物となるでしょう。ぜひ実際に手に取って質感やサイズ感をご確認いただき、特別な飾りを一緒にお選びいただければ幸いです。